我が家の家計公開! その2具体的な収支

前回の記事で我が家の家計を公開しようと思っていましたが、長くなってしまい、家計の考え方だけで終わってしまいました。

今日は本当に家計を公開します。

我が家の家計

収支を公開

ちょっと解説

収入

我が家は、妻の方が2歳年上で、収入も妻の方が若干高いです。

蓄え

家計管理で大事にしていることは、夫婦で貯金する額を決め、iDeCoやジュニアNISA等を使って将来使うお金を毎月定額蓄えることです。

それ以外は割と適当といってもいいくらいです。

私は妻のお金の使い方の詳細を知りません。

固定費

固定費はできるだけ削るよう気を付けています。

自動車保険は月額2,461円とけっこう安い方だと思います。

本当は、もっと安い自動車保険にし、JAFをやめ、新聞をやめて、もっと固定を削りたいのですが、妻の意向でできないでいます。

お金の使い方の価値観は夫婦でも少しは違うので、ある程度妥協して折り合いをつけることも大事だと思っています。

昨今話題になっているNHK代金はきちんと払っています。ルールなので皆さんも払いましょう(笑)

変動費

変動費は、毎月変わりますし、私は妻が支払っている詳細な額を知らないので、ざっくりこのくらいといった感じです。

できるだけ、外食と子どものことにはお金を惜しまないで使いたいなと思っています。

家族での外食は好きです。

子供が小さいため夜は外食に行けないので、休日の昼はほぼ100%外食です。

ランチなので、費用はそれほどかさまないです。

タクシー代

一家で1台の車を所有しています。ですが、平日は妻が乗ることが多いです。

私の職場と家の距離は4kmほどで、夏は基本的に自転車で通勤するのですが、冬は雪が多く歩いて通うのは大変なため、タクシーをよく使います。

タクシー代がかさみますが、車を2台持ちするよりはよっぽど経済的なので、かさむことをあまり気にせずタクシーを使うことを家庭のルールにしています。

私の自由なお金の使い道

支出を公開

解説

自由に使える額の総額

「我が家の家計」の表では、夫婦全体で自由に使えるお金は75,000円ほどでしたが、残業などの臨時収入、出張代が支給額より浮く、などのことで実際が私が自由に使える額は、たぶん月9万円くらいあります。

固定費

スマホは格安SIM(mineo)なので安いですね。

amazon prime、マネーフォワード、ブログサーバー代なども固定的にかかります。便利ですし、趣味のことなので全然惜しくないお金です。

あと私は研究者で、各種学会に所属しているので、学会代をポケットマネーから出しています(職場の経費での支出を認めてほしい!)。

変動費

子供ができてからは、飲み代と洋服代が減りました。

飲み代は、妻に負担をかけるので本当に行きたい飲み会にしか行かなくなったため、かなり減りました。

洋服代は、もともと洋服を買うことが好きだったのですが、いい服を買っても子供にべろべろ舐められるので、子供にべろべろされても気分を害さない程度の服しか買わなくなったので、抑えられています。

余ったお金で個別株を買います。

株を買うことは私の趣味であり、本ブログの主題の一つでもあります。

株を買うことにお金を割けるよう、無駄な支出を避けようと考えるようにもなりました。

おわりに

結婚をして子供ができると経済的に窮屈になるイメージを持つ方も多いと思います。

前回の記事でも述べましたが、私はまったく逆でした。共働きであることが大きいと思います。

現在は、自分の家計の収支にそれなりに満足しています。

おなたの家計と比べてみてはどうでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。