今日は、前回の記事に続き、住信SBIネット銀行で月に7回までの送金手数料を無料にする方法を解説します。
目次
スマプロランク3になればよい
住信SBIネット銀行では、スマプロランクなるものがあり、ランク3であれば月の送金回数7回まで無料になります。ちなみにATMも7回無料です。
ランク3になるのは簡単です。
スマプロランク3の条件
まず、ランク3の条件は以下です。
狙うのはこのうち「Ⅵ」です。
「Ⅵ」のうち3つ満たせば良いのです。
達成しやすいおすすめの3条件
お勧めの3条件は以下です。
1. 外貨預金(普通・定期)の月末残高あり
3. SBIハイブリッド預金の月末残高あり
5. 給与、賞与または年金の月内ご入金あり
キーワードは1ドルと1円です。
「外貨預金(普通・定期)の月末残高あり」を満たす
私が外貨を調達するのは外国株を購入するときのみで、外貨を調達したらすぐにSBI証券へ入金するので、基本的には外貨預金はありません。
しかし、ランク3の条件を満たすため、常に1ドルだけ、口座に残しています。
この1ドルによって条件を達成しています。
「SBIハイブリッド預金の月末残高あり」を満たす
SBIハイブリッド預金とは、住信SBIネット銀行とSBI証券の口座を連携し、証券会社での金融商品の購入を楽ちんにするサービスです。
私は、銀行預金と証券口座のお金をきっちり分けたいので、このサービスは全然うれしくありません。むしろ邪魔なサービスです。
ですが、ランク3にするために、1円だけSBIハイブリッド預金に入金しています。
この1円によって条件を達成しています。
「給与、賞与または年金の月内ご入金あり」を満たす
これは会社で申請書を書くだけです。
おわりに
以上のことで、住信SBIネット銀行のスマプロランクが3になり、月に7回の送金が無料になります。
ついでに月に7回のATM利用も無料になります。
ふつうのサラリーマンであれば月に7回あれば十分でしょう。
みなさんはどの銀行をメインバンクにしていますか?
私は送金回数とその他の理由から住信SBIネット銀行にしています。
おすすめなので、みなさんも住信SBIネット銀行のご利用を検討してはいかがでしょうか。
コメントを残す