2020年の3月ころ、それまで保有していた個別株をすべて売却し、SPXLの積み立て投資を始めました。
SPXLとは、S&P 500の日変動の3倍で運用することを目標とした米国ETFです。
2020年の3月ころはまさに株式市場の底で、荒波の中でのスタートでした。
前回の報告から少し時間が経ったので、本日は運用の経過報告をしたいと思います。
運用方法は?
2020年3月16日から開始しました。もう3か月以上前です。
はじめのうちはスタートダッシュで週に一度購入していましたが、月イチの購入に変更しました。
運用ルール
現在は、毎月1日に500ドル自動積立で購入しています。
SBI証券のETF自動積立のサービスを利用しています。
超楽ちんです。ホント、やることが何もないです(笑)
ただ最近、株価を確認するとETFは毎日数%上下するので、エキサイティングです。
原資は私の小遣いです。
15年後から定期売却を考えています。この辺のことは回を改めて述べたいと思います。
積立ての途中で、お金が必要になってしまったら、売却するつもりでいます。

運用実績
まずはyahoo!finance(アメリカ版)のキャプチャだとこんな感じです。
大分購入が積みあがってきた感じです。
推移をグラフにすると以下の通りです。

これまで$3,237買って、30%強の運用益が取れています。

悪くありません。
つづく
私の目標は、この投資で15年後に毎月30万円のキャッシュフローを生み出すことです。
そのころまでこのブログが続いているかはわかりませんが、まだまだ気長に続けていこうと思います。
コメントを残す