ジュニアNISAを利用した学資の積み立て

前回記事で紹介したように、大学資金は一人当たり1000万円にもなります。

そのため、効率的な積み立てが非常に重要です。

今日は、かばじろうが実践する大学資金の積み立てを紹介します。

以前の記事で述べましたが、学資保険を使ってはいけません。今日は投資による学資積み立てを効率的にするワザ、ジュニアNISAを紹介します。

投資には税金が発生

子どもが生まれてから大学入学の18歳まで1000万円を積み立てることを想定すると、数百万円の運用益が期待できます。

しかし、投資で得られる運用益には20.315%の税金が発生します。

例.

① 元本 700万円
② 運用益 350万円
③ 税金(②×20.315%) 71万円
④ 手元に残る額(①+②-③) 979万円

運用益はもちろん景気に左右されますが、控えめに想定している数字です。

賢く運用するとこのくらいの運用益が相場なのです。

税金がもったいない

しかし!

前の表を見ていると71万円も税金とられていますね!

1000万円のうちの71万円は小さく見えてしまうかもしれませんが、71万円はかばじろうの手取り3か月分に匹敵します。

ぜひともなんとかしたいところです。

ジュニアNISAを活用しましょう!

先ほどの例でジュニアNISAを活用すると次のようになります。

例.

① 元本 700万円
② 運用益 350万円
③ 税金(②×20.315%だが一部が免税) 30万円
④ 手元に残る額(①+②-③) 1020万円

ジュニアNISAを利用していない例と比較すると41万円得しました。

税金が免除される積立期間が5年に限られるため、18年間で積み立てる人は税金が0になるわけではありません。ですが、多くの運用益が期待できる初めの方の5年間をジュニアNISAにしてしまえば税金を半額くらいカットできます。

まとめ

学資の積み立てには、
  ・ 学資保険を使ってはいけません。
  ・投資で積み立てをしましょう。
  ・積み立て投資に発生する税金は、ジュニアで数十万円カット分できます。

みなさんもぜひ、効率的に学資を積み立てましょう!

繰り返しますが、学資保険は無駄です。絶対に使ってはいけません。

にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ


にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。